HaraDesugi Diary

はらですぎの日記

走れないので歩く

5月8日 月曜日

ゴールデンウィークが終わった。

僕の場合は5月5日が連休最終日で6日が仕事だったので、今朝は7日の日曜日を挟んだ2度目の休み明け。休み明けが立て続けに来るのは結構ダルいものがある。

いつもよりも少し早めに職場に向かい、面倒な雑務をササっと処理して日中はメインの仕事に集中。少しだけ残業をして帰宅。

昨年9月くらいから続いていた外部事業所へのヘルプ業務もようやく終わりを迎えようとしている。といっても週に2回程度の軽作業だったし、ふらりと職場を抜け出すことができる息抜き的な面もあったので、どちらかと言うとちょっと寂しくなるな…といった感じだ。

今月は戻ってきた担当者への再引継ぎを行う予定。

メインでやっている業務も6月以降は割と暇になるため、夏山に向けてそろそろ本格的に計画を立てていこうと思っている。

続きを読む

サンクチュアリ -聖域-

5月5日 金曜日

今日も良い天気だが運動ができないし、外にでかける気分でもなかったので、Netflixで配信されたばかりの「サンクチュアリ -聖域-」を観ることにした。

本作は一攫千金に目がくらんで相撲部屋に入門する北九州出身のヤンキーの成長物語。スラムダンクとルーキーズと相撲を足したような作品で、破天荒な主人公とそれに振り回される周囲のドタバタが面白い。

あれよあれよと再生を続けてしまい、GW最終日の時間がどんどん溶けていく…。

夕方になったところで再生を一旦止めて大胸筋と上腕三頭筋の筋トレ。

曜日を決めて定期的にやっていた時と比べると持ち上げられるダンベルの重さが下がり、回数もこなせなくなってしまっている。

まだランニングができないので、しばらくは食事に気を付けながらしっかりと筋トレをやっていきたい。

トレーニング後は夕食の準備をして再びサンクチュアリ。

あと1話で完走…というところで寝る時間に。

多少遅くなっても最後まで…という気持ちもあるにはあったが、翌日は朝から仕事なので無理は禁物。

…というわけでお楽しみは翌日に。

www.netflix.com

続きを読む

感動の最終回

5月3日 水曜日

右足ふくらはぎの肉離れは歩ける程度には回復しているものの、そこから先の回復はなく停滞している。

…というわけで今日はガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Vol.3を見るために109シネマズ湘南へ。朝の9時15分から上映開始なので、多少の余裕をもって現地に向かった。

ところがGW初日に加えて他の人気映画も上映しているからなのか、入場口が混雑していて長蛇の列ができていた。行列は駐車場側の出口まで伸び、そこからうねうねと折り返して109シネマズに戻る…といった具合。

僕は上映開始前に入場して座ることができたが、上映時間のもう少し早い映画によっては冒頭の数分を見ることができない客もいたのではないだろうか。

これがGWの映画館か…。

…というわけで目当ての本作。

結論から言うと最高の最終回だった。

今作はアライグマのロケットのオリジンを中心に作られていて、そのあたりの描写がとにかく辛く悲しい。これまで以上に泣けるシーンが多く、見ている途中で装着していた3Dメガネが曇ってしまった。

とはいえ中身はいつものガーディアンズ。

笑いあり涙ありの素晴らしい作品だった。

映画を見た後にどこかで昼食を…と思っていたが、どこも店先に列ができていたので、一旦外に出て近くのバーガーキングでチーズワッパーサンドセットを食べた。

帰宅後は部屋でゴロゴロ。

夕方に背中と上腕二頭筋の筋トレを行い、夕食を食べてベッドでゴロゴロしたりインターネットを見たりしているうちに眠くなってきたので就寝。

続きを読む

平日

5月1日 月曜日

カレンダーの数字が赤い日以外は基本仕事。

…というわけで調子の悪い右足をかばいながら平静を装い職場に向かう。

月初はいつも忙しい。

そしてGWなので通常の月初よりも労働日数が少ないため、そのしわ寄せが残りの平日に詰め込まれる。せっせと働きあっという間に1日が終わった。

続きを読む

肉離れ再び

4月27日 木曜日

朝は7.3kmほどの距離をゆっくり走った。

かすみがうらマラソンでの肉離れから11日が経過。

まだハードに走るのは危ない気がするのでこのくらいに…。

仕事はまだまだ忙しくバタバタしている。

続きを読む

久しぶりの胸トレ

4月26日 水曜日

朝から雨。

走れなくはない雨足ではあるものの、いまいちやる気が出ずランはお休み。

ランニングはお休みできても仕事はお休みできないのが辛いところ。しかも今日は外をあちこち移動しなければならず、傘をさして駅周辺をウロウロ…。

帰宅後は超久しぶりの胸トレ。

何ヶ月もサボっていたのは折り畳みのトレーニング用のベンチを出すのが面倒だったから。先日部屋を少し片付けたことで出し入れがしやすくなり、ようやく胸トレに着手したのであった。

ダンベルベンチプレス、ダンベルベンチフライ、EZバースカルクラッシャーなどを行い、大胸筋と上腕三頭筋に刺激を入れた。

ランニングには全く関係ない部位の筋トレだが、何もやらないのもどうかなと思うので、適度な負荷である程度は鍛えていきたい。

山盛りポテト

4月25日 火曜日

今朝も天気が良かったので軽めのジョギング。

昨日よりも少しだけ距離を伸ばしてみた。

エネルギーが枯渇している早朝の時間帯だが、ちょっと出力を上げればキロ5分30~40秒くらいのマラソンペースにまで上げることができたので体の調子は悪くなさそう。

次のレースが11月5日なので焦ることなくコツコツと練習を積み上げていきたいと思う。

そういえば抽選参加している横浜マラソンが富山マラソンの1週間前の10月29日だから当選すると2週連続のフルマラソンになってしまう。横浜マラソンは公認レースじゃないようだし、参加料が高いから今年は見送ろうかな。

とりあえず確定しているのが11月5日の富山マラソン、そして今年参加できなかった勝田全国マラソンと、先日開催された長野マラソンあたりに出走できたらいいなと考えている。

あと当たれば東京マラソンも…。

今日は職場と関連事業所を行ったり来たりで相変わらず慌ただしい。あと1ヶ月くらいの辛抱だろうか。苦労の先に夏の山々が待っている…と思って日々を過ごすのみ。

仕事帰りにガストでネギトロ丼と山盛りポテトを食べた。久しぶりの山盛りポテトの迫力に圧倒されてしまったが、食べ始めたらあっという間だった。

帰宅後はゴムチューブを使った懸垂とEZバーを使ったアームカール。