HaraDesugi Diary

独身アラフィフおじさんの日記

映画『カード・カウンター』は思っていたのと違った

2024年3月21日 木曜日

足の状況を確認するために走りたいと思いつつ、空腹に勝てずに朝食の準備をしてしまう今日この頃。そろそろランニングを再開してもいいような気がするのだが…。

今日は夕方からの会議が長引き帰宅が遅くなってしまった。

夕飯の準備が面倒だったので、近所のスーパーに併設しているサイゼリヤに寄ってマルゲリータピザとほうれん草のソテーを食べて帰宅。

よせばいいのに途中でビールとポテトチップスを買ってきてしまう…。

運動量が激減しているのに食はそのまま。そりゃあリバウンドするよな。

続きを読む

競技クイズを題材にした小説『君のクイズ』が面白かった

2024年3月20日 水曜日

春分の日。

朝起きて外を見てみると天気が良い。1日家にいるのが勿体ない気がしたので、朝食を食べたあとに身支度を整え、カメラを持って家を出る。

江の島に行ってみることにした。

以前も似たようなシチュエーションで江の島に行ったが、その時は藤沢駅から江ノ電(江ノ島電鉄)に乗ったので、今回は大船駅から湘南モノレールで向かうことにした。

湘南江の島駅に到着したのが午前8時くらい。江の島に通じる道まで来ると、強風というよりかは爆風と表現したほうがいいような風が吹き荒れていた。

そんな江の島を散策し、腰越から極楽寺まで江ノ電で移動し、そこから鎌倉駅まで歩くという午前中のひと時。写真を沢山撮ったので、この日の詳細はメインブログのほうに書こうと思っている。

続きを読む

レディ・プレイヤー1をネトフリで観た

2024年3月19日 火曜日

昨日の夕方から鼻水とくしゃみが止まらなくなり、あまりに酷いので風邪かインフルにでもなったか?と思ったが、朝起きてみると症状は少しよくなっており、熱も出ていないようだった。

一体何がアレルギー反応を引き起こしたのだろう?

とりあえず仕事を休んで検査をするようなことは必要なさそうなので、いつも通りに朝の準備をして仕事に向かった。

今日は昨日のようなアレルギー反応出まくり問題は起こらず、僕の鼻や目は割と平和だった。花粉予報のサイトを見ると昨日も今日もそれほど変わらないような状況なのに、症状の出かたがこれだけ違うのは何故なのか…。

まぁ出ないにこしたことはないのでまぁいいか。

続きを読む

土曜日の表参道と日曜日の無と月曜日の酷い鼻水とくしゃみ

2024年3月16日 土曜日

今日は午前中が仕事で午後が休み。いわゆる半ドン。昼過ぎに仕事を終えて、一旦自宅に戻って一息入れたあとに再び家を出る。

目的地は南青山のニコンメガネ。

良い天気だったので早めに原宿駅まで移動して、そこから写真を撮りながらのんびり歩いて現地に向かうことにした。

原宿駅で下車すると出口の改札まで渋滞が起こっていた。凄まじい人である。そして改札を出た先の横断歩道の信号待ちも凄い人だ。恐らくこれは特別な状態ではなく、ありふれた週末の風景なのだろう。

原宿の竹下通りは気楽に歩ける状態ではなかったので、通行を諦めて別の道を歩いたが、表参道もなかなかの人通りだった。通りから少し入っても、飲食店からアパレル系のお店まで入店待ちの列がそこらじゅうにできていて大賑わいだった。

続きを読む

『デューン 砂の惑星 PART2』が凄すぎて凄い

2024年3月15日 金曜日

今日は半ドン。

午後に休みを入れたのは本日から公開になるデューン砂の惑星PART2を観るためである。13時に仕事を切り上げ、一旦自宅に帰って着替えたのちに最寄り駅からJR川崎駅に向かった。

JR川崎駅の改札を出ると、平日だというのに大勢の人で賑わっていた。人の多さはラゾーナに入っても変わらず、老若男女問わず、目的地の109シネマズ川崎も同様だった。

続きを読む

ゴジラ -1.0をTOHOシネマズ上大岡で観る

2024年3月12日 火曜日

第96回アカデミー賞で視覚効果賞を受賞した『ゴジラ -1.0』をTOHOシネマズ上大岡のレイトショーで観てきた。

話題になった公開当初に観にいくつもりだったのが、あれよあれよという間に時間が経ってしまい「まぁ配信でいいか」と思っていたところで、アカデミー賞の視覚効果賞ノミネートのニュースを目にした。

やはり観に行くべきか…と近所の映画館の上映時間を調べては「う~んどうしよう」と悩んでいるうちに第96回アカデミー賞が当日を迎え、なんと視覚効果賞を獲ってしまった!

世界に認められたゴジラ-1.0の特撮!やはり観にいくしかない(ミーハー全開)というわけで、重い腰をあげて映画館のチケットを予約した。

そして仕事を終え、一旦帰宅して着替えたのちに上大岡駅に向かった。

続きを読む