HaraDesugi Diary

はらですぎの日記

ワイルドスピード

6月1日 木曜日

5月が終わってしまった。

毎日があっという間に過ぎていく…。(定期)

今朝は走り出しから右足ふくらはぎに若干の張りを感じたので、キロ7分程度の遅いペースでスタート。

2km過ぎくらいから徐々に体が温まってきたので、じわじわとペースを上げて、最後の2kmくらいはキロ5分前半くらいまでスピードを上げた。

足の調子も特に問題なく気持ちよく走り切ることができた。

夜はアマプラでワイルドスピード3を観た。

Twitterでリストで時々チェックしている映画アカウントの影響で、これまで全く見たことが無かったワイルドスピードシリーズを追いかけている。

1~2は割と楽しめたが、今回観た3はなかなか酷かった。

舞台が東京ということで観る前から嫌な予感がしていたが、案の定なんともいえない安っぽさが押し寄せてきて画面を直視するのが辛かった。昔の映画だから余計にそう感じてしまうのかもしれないが…。

…というわけで微妙な映画ではあったものの、ビールとスナック菓子のおかげでなんとか最後まで観ることができた。

現在僕が加入している配信系で観れるのは8作目まで。

とりあえず今回が「底」だと思って次回作に期待したい…。

ビールが美味しくなってきた

5月30日 火曜日

雨。

軽めの二日酔い。

そんなに飲んではいないはずだったが…。

仕事にならないほどの気持ち悪さではなく、昼を過ぎたころにはうっすらとした二日酔いの症状は消えた。ただ、なんとなく体が重い。

帰宅後に筋トレをしようと思っていたが、そんな気分にはなれず、軽めに夕食を食べてベッドイン。

続きを読む

DNS(Did Not Start)

5月27日 土曜日

今朝はルナサンダルを履いて5.6kmのウォーキング。

先日は右足裏にマメができたが、今朝は問題なく歩くことができた。

平坦なところで軽く走ってみたが、足に問題がなければそれなりの距離もいけそうな気がした。怪我が治ったら試してみよう。

今日は半ドン。

昼過ぎに仕事を切り上げて帰宅。

帰りにスーパーで買ってきた食材で適当に昼食を作り、ビールを飲みながら食べた。食後もスナック菓子を食べながらビールを飲み、その後昼寝。

そして夜の就寝時間が後ろにズレるといういつもの駄目パターン。

やはり昼から飲む酒はよくないな…。

続きを読む

だいぶ良くなってきた

5月24日 水曜日

今朝は約9kmほどの距離を走った。

前半飛ばして後半抑えて結果的に平均でキロ6分ペース。

なかなか良い感じに走ることができたが、まだ本気を出せる状態ではないことが足から伝わってきた。

今日は仕事が休み。

ランニング後はのんびり朝食を食べ、シャワーを浴びて部屋の片付け。遅めの始動だったので、諸々片づけたところで昼になり、近所のスーパーへ買い出し。

午後は部屋でゴロゴロしているうちに夕方になり、夕飯の準備をしたり今年の夏山登山の計画を練っているうちに夜になり、あっという間に寝る時間に…。

続きを読む

Sonyの「VLOGCAM ZV-1 II」はなんか微妙…

5月23日 火曜日

今朝は雨。

傘をさしてウォーキングするという選択肢もあったが、そこまでのやる気が今日は無かった。朝食を食べ、シャワーを浴びて職場へ。

今日は気温がやや低めで長袖のワイシャツで丁度良かった。

延々とデスクワークをこなして夕方に切り上げ、帰りに日高屋でから揚げ定食を食べて帰宅。

帰宅後は背中と上腕二頭筋の筋肉トレ。

筋トレ中にクロネコヤマトから注文していたオニドーム1のフライシートが届いた。

これは登山用テントのインナーテントの外側に張るもので、元々持っていたものが加水分解で寿命が近づいていたので新たに購入した。単品で販売している店がなかなかなく、夏までに見つからなければ新しいテントに買い替えようと思っていたが、楽天で販売しているのを発見してすかさず注文。

テントを買い替えていたら6万円以上の出費になるところだったが、フライシートの買い替えだけで済んだので2万円弱で済んだ。

筋トレ後はスーパーで買ってきたスナック菓子とビールで一息。

夜にSonyからVLOGCAM ZV-1 IIの発表があった。

www.sony.jp

以前に前の機種のZV-1の購入を検討していた時期があったので、後継機のスペック向上に期待していたが、レンズが広角になった点を除けば目を引く新機能は見当たらなかった。

国内外のレビュアーの動画も幾つか見てみたが、目を見張るような高精細な画質…というわけでもなくパッとしない印象を受けた。これならDJIのPocket2のほうが写りが綺麗なのでは?

このコンパクトなボディーサイズで動画も写真もそこそこ…ということであれば買って登山で活用しようと思っていたが、今のところこれだ!というレビューや作例が見当たらないので買うかどうかは保留かな…。

Luna Sandals Venado 2.0

5月22日 月曜日

今朝はランニングはお休み。

ただ天気が良かったので、先日購入したルナサンダルのベナード2.0を履いてウォーキングしてみることにした。

履き心地はまずまずで非常に歩きやすかったが、サンダルでそれなりの距離を歩くというのが初めてのことだったので、後半に差し掛かったところで右足母指球あたりがヒリヒリしてきた。

帰宅後に右足の母指球を見てみると案の定マメができていた。

とりあえず慣れが必要だと思うので、ウォーキングの日はこのサンダルを履いて歩きたいと思う。

猛者はこれでフルマラソンを走ったりするそうだが、その領域まで行くには修行が足りないし、したいとも思わないかな…。

ただ右足ふくらはぎの負傷が治ったら軽く走るくらいの鍛錬は積みたいと思っている。これで走れるようになるのは悪いことではなさそうなので。

帰宅後は朝カレーを食べシャワーを浴びて仕事へ。

今日から異動で居なくなった人の業務の一部をフォローすることになり、色々と面倒な雰囲気が漂ってきて何とも言えない気分になった。まぁ仕方ないか。

帰宅後は足トレ。

スクワットを空身で20回、21kgの重りを持って10回×3セット、空身のワイドスタンスで20回×3回、ゴムチューブを使った各種エクササイズ、腹筋ローラー20回×3セットなどを行った。

トレーニング後は冷蔵庫にあった具材を適当に切ってチャーハンにして食べた。

残念な土日とは対照的に今日はよく動いた。

OH!オサカーナ

5月21日 日曜日

土曜日の夜更かしのせいで遅めの起床。

天気もよく足の調子もまずまずだったので走ることに。

走り出しから調子が良く、思わずキロ5分40秒くらいまでペースを上げてしまった。しかし4kmを過ぎたくらいのところから右足ふくらはぎの張りを感じるようになってきたので、ペースを落として5kmを過ぎたあたりのところでウォーキングに切り替えた。

5月中は少しでも違和感が出た場合は無理をしない…というのを心掛けたいと思っている。足に違和感を感じなくても再発するときはしてしまうので。

…というわけで今日はいつものコースをジョグで走ろうと思っていたが、半分を過ぎたところで断念。消費カロリー的にはまずまずといったところだが。

帰宅後は遅めの朝食を食べ、シャワーを浴びてベッドでゴロゴロ。

昼は近所のスーパーで買ってきたサーモンづくし丼とビール。

そしてその流れで先日購入したOH!オサカーナの熟成チーズミックスを食べた。

登山用の行動食にどうかな?と思って試しに買ってみたものだが、酒のつまみにも最高であることが分かった。山に持っていく前に食べきってしまうパターンのやつ。

昨日と同様にしこたま飲んで昼寝してしまい、気付いたら夜になってしまった。そして昼過ぎに食べた食事・飲みのせいなのか食欲がなかったので何も食べずに寝た。

非常に残念な週末になってしまった。

反省。