2024年12月17日 火曜日
空き缶のポイ捨てが原因で負傷した左足の足首は、翌朝になると症状が悪化し、足首の屈曲伸展に酷い痛みが伴うようになってしまった。
痛みが少しでも軽減できればと思い、ネットで捻挫した場合の足首の固定方法を検索し、家にあったテーピングを用いてスターアップとフィギュアエイトという手法の組み合わせで左足首を固定してみたところ、痛みはだいぶ軽減された。
軽減はされたものの痛いものは痛い。左足首が痛みで満足に動かすことができないため、普段の半分くらいのスピードでしか歩くことができない。
そして歩行よりも大変なのが階段の下り。
捻挫した左足はそのまま一段下にスッと置くだけなので痛みは出ないが、右足を一段下に踏み込む時、一段上に残った左足の足首が深く屈曲して痛い…。
痛みが出ないように階段を下るには、左足で一段下に踏み込んだら右足を左足と同じ段に持ってきて、再び左足で一段下に踏み込む…という小さい子供が頑張って階段を下りる時のような動きをとるしかない。
…といった感じで火曜日は歩くスピード、階段を下るスピード(上りは問題ない)が半減して結構大変だった。
あと風邪症状が気になる。熱は出ていないが鼻水と軽い喉のイガイガの症状が出ている。
ポイ捨て野郎許すまじ…。
続きを読む