私も月額3万円のツイッターコンサルを半年前に受けたけど毎日報告してるだけ。
— てるい@フリーエンジニア営業 (@yutorisugi) 2020年3月29日
お金返してくれるかな?
いやお金ないのか?😇 https://t.co/I5Em3HxT9m pic.twitter.com/ujIna5g5Kw
イケハヤ氏に金をせびる男「借金しゅうへい氏」のオンラインサロン「お利息サロン」に参加していたフリーエンジニア営業の「てるい氏」が、更なる飛躍を期待して「スパルタしゅうへい塾」なる個人コンサルに参加して、借金しゅうへい氏に料金の3万円支払ったところ、クソサービスだったという話が一部で話題になった。
そしてどのような経緯があったのかは分からないが、てるい氏を取材したbizSPA!フレッシュの記事がバズった。
- 借金しゅうへい氏のコンサルとサロンがbizSPA!フレッシュに紹介される
- しゅうへい氏とてるい氏それぞれの言い分
- イケハヤ氏が「しゅうへい氏の説明はすべて事実」としゃしゃり出てくる
- クローズドなイケハヤサロン内でポジショントーク
- 借金しゅうへい氏の反論ツイートまとめ
- てるい氏の反論ツイートまとめ
借金しゅうへい氏のコンサルとサロンがbizSPA!フレッシュに紹介される
記事での指摘は以下の通り。
スパルタしゅうへい塾について
「スパルタしゅうへい塾」やります!
— しゅうへい@借金445.0 (@shupeiman) 2019年10月3日
・質問し放題
・ビデオ面談
・毎日日報報告
・サロン参加権付き
・ストーリーコンサル
・コピーライティングコンサル
・Twitterコンサル
・ブログ等のコンテンツ指導
1ヶ月〜3ヶ月の短期で、月額3万円。興味ある方はDMください!過去の実績は続きのツイートで👇
- 1か月3万円でツイッターの指導をしてもらえるという触れ込みだった
- 毎日LINEでSNSの活動報告を義務付けられた
- どんなに連絡しても、しゅうへい氏は既読スルー
- しっかり反応してくれたのは約100回の投稿に対し3、4回
お利息サロンについて
- イケハヤ氏といとう社長が予告なしにサロンに入ってきた
- イケハヤ氏といとう社長の請け負っている仕事の孫請けをさせられた
- ハートリーアキコという女性のツイートを作成
- お利息サロンに替わる新しいオンラインサロンを立ち上げた
- 初心者向けの話は別のサロンで行うと突然言われ、お利息サロンに顔を出さなくなった
- 毎月1回のZoom報告会も2月は1度も顔を出さなかった
- これまでも途中で寝落ちしたり遅刻したりすることがあった
- その後もサロンメンバーを軽視するような態度や発言があった
- 3月にいとう社長やイケハヤ氏と道後温泉の旅館で勉強会を企画
- サロン内でいとう社長が「参加費1人30万円って言っておこうw」「まじで払いそうだな、やっぱ言うのやめよう」「あと、イケハヤさんに、大吟醸持ってきて」などと発言
- サロンメンバーで自分の力で稼げるようになった人は1人もいなかった
- 運営側にもそれをさせる気はなかった
bizSPA!フレッシュに書かれた上記内容に対して、借金しゅうへい氏やイケハヤ氏は「デマだ!」と騒いでいたが、本当にそうなのだろうか?
しゅうへい氏とてるい氏それぞれの言い分
ツイートをベタベタ貼ると見づらいので、以下箇条書きで抜粋し、実際のツイートは記事下部に掲載する。
スパルタしゅうへい塾について
てるい氏:
1か月3万円でツイッターの指導をしてもらえるという触れ込みだった
毎日LINEでSNSの活動報告を義務付けられた
しっかり反応してくれたのは約100回の投稿に対し3、4回
しゅうへい氏:
3万円払って返信は3通だけ→通話とチャットで複数回やりとりしている
3万円のコンサルでは通話面談、LINEでぼく含むサロンメンバーからフィードバック複数回もらっている
てるい氏:
電話は15分程度を1回だけで、グループのやり取りは月額3千円の内容と変わりがなく他のメンバーにも行っていた
しゅうへい氏:
複数回ツイートをリツイートで拡散支援(フォロワーもサロン参加前と比べて2〜3倍になっている)
てるい氏:
単月の結果はリツイートされて50人増加
画像:しゅうへい氏のツイートより引用
しゅうへい氏は定期的に通話面談やサロンメンバーでフィードバックを行っていると反論していたが、なぜ対個人のコンサルにサロンメンバーが出てくるのだろう?
スクリーンショットをパッと見た限り「お利息サロン」でのやり取りが半分くらい含まれており、活動報告に対する返事が殆ど無いというてるい氏の指摘に対する反論になっていないと感じた。
お利息サロンについて
しゅうへい氏:
数十万円の参加費のスクショ切り取り→そもそも開催日程の違うイベントを混同してる
数十万のコンサル費のやり取りのスクショですが、前後のやり取りも説明もなく悪意のある解釈をされているだけです。
そもそもこの話は高知の勉強会であり、ぼくの勉強会の話の会話でもないです。そしてクローズドな環境で冗談交えてやり取りしていたので、それを悪意のある解釈しているだけです。
てるい氏:
日程は後に4/8〜4/9で決定したやり取りを見た。
金額面はやり取りがなく、人によって金額を変えると思われても仕方ないはず。
そのスクショは撮らずにサロンを抜けたが、皆さんが言うように会話内容の浅ましさを指摘しただけであるので論点がずれている。
悪意のある解釈などではなく、常識ある人間の普通の反応だと思う。
「参加費1人30万円って言っておこうw」のやりとりは第三者の私が見ても明らかな冗談なのに、悪意ありすぎ〜!
— はあちゅう / 4月8日、16日新刊発売 (@ha_chu) 2020年4月10日
イケハヤさんが前にもこれはデマだとツイートしてたけど、本人の声は掲載されず一方的な言い分が記事になり、ヤフーに掲載されるのか...!
書かれた方はたまったもんじゃない😭やば! https://t.co/TODrZEMJIb
無意識に悪意を振りまく某ちゅうさんには明らかな冗談に見えたようだが。
「あと、イケハヤさんに、大吟醸持ってきて」と発言している「Hirokazu Ito」はせどりのコンサルなどを行っている「いとう社長」。
せどりで成功した自身の経験やノウハウを、情報商材やコンサルとして販売しており、昨年の秋くらいからイケハヤ氏やしゅうへい氏と絡むようになった。
【悲報】いとう社長の新しいコンサルのお値段は何と188万円【ヤバイ】
— 元情報商材屋 (@shozaiya) 2020年4月12日
1枚目.誇大広告盛り沢山の商材LP
2〜3枚目.お決まり文句からのコンサルティング料188万円
4枚目.いとう社長のお仲間たち pic.twitter.com/OGrbdnwS5u
最近は計画中の新しいコンサルの料金が法外だと話題になったり、以前のコンサルの対応が酷いと参加者からリークがあったりと炎上しがち。
ちなみに、しゅうへい氏が計画していた道後温泉「大和屋別荘」での勉強会の参加費は宿泊費込みで1名10万円と高額。
講師には借金しゅうへい氏のお利息サロンのメンバーが含まれていた。(一人は炎上したしゅうへい氏を全力で庇っていた「さかえる氏」で、もう一人や大和屋別荘の若旦那と高校の同級生で顔見知りの「ななえもん氏」)
開催中止につき記事は削除済み。(リンクは魚拓)
ハートリーアキコさんの件
しゅうへい氏:
サロンメンバーを孫請けにして…のところは言うまでもなく、仕事とってきて振ってただけです。
仕事受けるかどうかは本人たちに任せています。
外注費としてもらった金額の90〜95%はサロンメンバーに支払いしてます。仕事も受けれるサロンにしていて何か悪いことでもあるんでしょうか?
中抜き=悪であれば、大手のクラウドソーシングの会社、フリーランスを束ねるディレクション業務をしている人、その人たちも同じ中抜きになります。ツイート代行は一見雑務に見えるかもしれませんが、自分のSNSの発信にも使えるノウハウが学べます。お金もらって勉強できる機会としてみてもいいのでは?
てるい氏:
去年のハートリーさんのツイート代行はメンバー9人いるものの、各人のタスクが未定で全員消極的で活動が活性化しない。
促されて86分の30ツイートしたが、フォロワー激減で当然未払いのまま。
正直何も学べなければ運営も杜撰でハートりーさん自身に申し訳なく思う。
払った、貰っていないは当事者間でしか分からないため、どちらが正しいか僕には分からないが、間違いないのはどちらか片方が嘘をついているということ。
お利息サロンに関しては、大吟醸トークとハートリーアキコさんに関しての反論はしているものの、他の指摘部分については何も語られなかった。
イケハヤ氏が「しゅうへい氏の説明はすべて事実」としゃしゃり出てくる
しゅうへい氏がSPAのデマ記事で消耗している。これぼくもサロンいるから知ってますが、しゅうへい氏の説明はすべて事実ですね。ほんと迷惑なこっちゃ。 https://t.co/YBT5UY9vSe
— イケハヤ@YouTube登録18万人 (@IHayato) 2020年4月10日
誰もがクソだなと思う人ほど全力フォローする義理人情に厚い男イケハヤ氏。
借金しゅうへい氏に50万円貸しているイケハヤ氏が訳知り顔でしゃしゃり出てきた。
たぶん何も分かっていない。
クローズドなイケハヤサロン内でポジショントーク
そして以下は5chに掲載されていたイケハヤサロン内の書き込み。
イケハヤ
まぁこの手のデマはどうしようもないですね。。ぼくもさんざん流されおりまして、もはや訂正する気もなくなってますw
こういうデマっていくら訂正しても、正しい方は拡散されずに、アンチの世界では事実になっちゃうんですよね。
上の記事についても、しゅうへい氏がいくら事実ではないことを主張しても、アンチの世界ではもう事実になってしまうのでしょう……w
借金もうほんと、訂正するのが面倒w
ある程度のデマはほっとくしかないですね。。
デマを訂正しようとすると、またその訂正の証明が必要になったり…。
痴漢しただろ!
してません!
だったらしてない証明をしろ!
みたいな感じ。笑
イケハヤサロン内では一部の参加者に向けて「僕たちは悪くないですよ」といった感じのポジショントークを展開しているようだ。
借金
やっぱぼくのコンサルと合う合わないはどうしてもあるんですよね…。ぼくは内へ内へ、自分を磨かないと伸びないことを重要視してますが、中にはそれがムリな人もいるようです…
てるい氏はお利息サロン参加者で、自身が提供するコンサルに合うか合わないは事前に分かっていたはず。それなのに3万円支払わせて放置したあげくにこんな言い訳を展開する脳の構造が謎。
騙されようが、騙されなかろうが、そもそも他人のせいにしてる時点で終わってる。騙される選択をした自分の勉強不足、とここまで考えれる人は何やっても成功すると思う。マルチにハマって借金したけど、ほんと紹介者には感謝してる。 https://t.co/Hq1UPtxNwp
— しゅうへい@借金445.0 (@shupeiman) 2020年3月31日
他人のせいにするな、他責は良くないと日頃から発信している借金しゅうへい氏だが、痛い所を突かれると簡単に他責思考になってしまうようだ。
彼らを良く思う人間がいまだに一定数いるのが不思議でならない・・・。
借金しゅうへい氏の反論ツイートまとめ
この記事Yahooニュース掲載されたらしいですが、ぼくから事実を報告します。
— しゅうへい@借金445.0 (@shupeiman) 2020年4月10日
・3万円コンサルで3通の返信だけ
→通話とチャットで複数回やりとりしています(スクショは次のツイートで)
・数十万円の参加費のスクショ切り取り
→そもそも開催日程の違うイベントを混同してるhttps://t.co/RJmsi62Orq
・3万円のコンサルでは通話面談、LINEでぼく含むサロンメンバーからフィードバック複数回もらっている(写真1枚目のやり取りだけで3日分)
— しゅうへい@借金445.0 (@shupeiman) 2020年4月10日
・複数回ツイートをリツイートで拡散支援(フォロワーもサロン参加前と比べて2〜3倍になっている)
・コンサル後個別にGoogleドキュメントでフィードバック実施 pic.twitter.com/6NsQikT6Gu
※4枚目の写真はこちらからフィードバックしようにも、連絡返ってこず数日後にあった返信内容です。
— しゅうへい@借金445.0 (@shupeiman) 2020年4月10日
数十万のコンサル費のやり取りのスクショですが、前後のやり取りも説明もなく悪意のある解釈をされているだけです。そもそもこの話は高知の勉強会であり、ぼくの勉強会の話の会話でもないです。そしてクローズドな環境で冗談交えてやり取りしていたので、それを悪意のある解釈しているだけです。
— しゅうへい@借金445.0 (@shupeiman) 2020年4月10日
個人コンサルのやり取り、サロン内のやり取りをこうやって証拠的に使うのは気が引けました(メンバーのためのサロンなので)が、悪意満載の記事だったためこういう訂正ツイートをしました。
— しゅうへい@借金445.0 (@shupeiman) 2020年4月10日
またこのツイートは、てるいさん個人を叩きにかかろうとしてるものではないので、拡散等は気をつけて行ってください。個人で仕事をしているので信用が大切だと思っています。今後てるいさんの仕事に悪影響があっては申し訳ないので、なるべく情報は選んで出しています。
— しゅうへい@借金445.0 (@shupeiman) 2020年4月10日
あと、サロンメンバーを孫請けにして…のところは言うまでもなく、仕事とってきて振ってただけです。仕事受けるかどうかは本人たちに任せています。外注費としてもらった金額の90〜95%はサロンメンバーに支払いしてます。仕事も受けれるサロンにしていて何か悪いことでもあるんでしょうか?
— しゅうへい@借金445.0 (@shupeiman) 2020年4月10日
中抜き=悪であれば、大手のクラウドソーシングの会社、フリーランスを束ねるディレクション業務をしている人、その人たちも同じ中抜きになります。ツイート代行は一見雑務に見えるかもしれませんが、自分のSNSの発信にも使えるノウハウが学べます。お金もらって勉強できる機会としてみてもいいのでは?
— しゅうへい@借金445.0 (@shupeiman) 2020年4月10日
そしててるいさん自身も、フリーランスとして仕事を受注して、再発注をかけているようですが、何か違うのでしょうか。こうやって一つ説明するとまた新しい悪魔の証明が作れられるのでこの一連のツイートはおしまいにします。
— しゅうへい@借金445.0 (@shupeiman) 2020年4月10日
てるい氏の反論ツイートまとめ
先日の記事について追い討ちをかけるのは忍びないけど、スクショが来たので私の見解を述べます。
— てるい@フリーエンジニア営業 (@yutorisugi) 2020年4月13日
・電話やグループで数十回コンサルした
→電話は15分程度を1回だけで、グループのやり取りは月額3千円の内容と変わりがなく他のメンバーにも行っていた。
単月の結果はリツイートされて50人増加。 pic.twitter.com/9odnvloE75
・合宿の日程を混合している
— てるい@フリーエンジニア営業 (@yutorisugi) 2020年4月13日
→日程は後に4/8〜4/9で決定したやり取りを見た。
金額面はやり取りがなく、人によって金額を変えると思われても仕方ないはず。
そのスクショは撮らずにサロンを抜けたが、皆さんが言うように会話内容の浅ましさを指摘しただけであるので論点がずれている。
・SNS運用について
— てるい@フリーエンジニア営業 (@yutorisugi) 2020年4月13日
→去年のハートリーさんのツイート代行はメンバー9人いるものの、各人のタスクが未定で全員消極的で活動が活性化しない。
促されて86分の30ツイートしたが、フォロワー激減で当然未払いのまま。
正直何も学べなければ運営も杜撰でハートりーさん自身に申し訳なく思う。 pic.twitter.com/CIQfQLOZGt