HaraDesugi Diary

独身アラフィフおじさんの日記

ベジシャワー記事で炎上した「なかのの夫氏」がTwitterを再開

f:id:haradesugi:20190411214833j:plain

ベジシャワーのアフィリエイトで炎上した「なかのの夫氏」が長い沈黙を破り、Twitterに帰ってきた。炎上後はツイートは自粛していたが、各所で「いいね」をクリックする活動は継続されていたようで、完全にTwitterを封印していたわけではなさそう。

この記事は炎上当初に公開しようとしていたが、仕事が忙しく公開するタイミングを逸してしまい、下書きの状態のままメインブログに眠っていたものを加筆修正したもの。

なかのの夫氏の復帰を祝いつつ、改めて当時の騒動について振り返って(ぶり返して)みたいと思う。

※アイキャッチがジャガイモなのは彼のTwitterのアイコン画像がジャガイモっぽいから

炎上の発端となったベジシャワーに関するツイート

ミニトマト、水道水で洗ったくらいで食べてませんか?

ミニトマトの農薬使用回数はなんと『49回』‼️‼️

農薬落とし専用の水、ベジシャワーを使って洗ってみたら、黄色い液体が出てきました…

ミニトマトはやばい!
絶対に農薬落とし必須。ベジシャワー手軽でいいですよ

※ここにアフィリンク

実はミニトマトは「残留農薬が多い野菜ランキング」でも常にワースト10入りするヤバイ野菜😱

⇧の動画をご覧になって衝撃を受ける方が続出してますが、これが現実です…

というわけで

🔹ミニトマトをはじめ国産野菜の現実
🔹ベジシャワーの使い方

…をまとめました。

事の発端はなかのの夫氏(@nakanonohusband) の上記ツイートから始まる。(元ツイートは削除されているため魚拓よりアフィリンクを除いて引用。)

※炎上の原因となったツイートの魚拓:http://archive.is/eeC2T 

なかのの夫氏のツイートに批判が殺到

なかのの夫氏に言及するツイートはすでに削除されてしまったのか残っていないが、このような指摘が本人に相次いで寄せられた。問題のツイートは徐々に注目を集め、あれよあれよと炎上。

野菜に水をかけたのに炎上するという珍しい事案。

なかのの夫氏がTwitter上で謝罪

事の重大さに気づいたなかのの夫氏は、当該ツイートと別途公開していたブログ記事を削除し、今回の経緯について謝罪。

謝罪しながらブロックを連発

ところが、謝罪の陰で批判してきたユーザーを手あたり次第にブロックしていく行為を同時進行で進めていたらしく「ブロックされた!」というユーザーが続出した。

togetter.com

非常識なリプライを送ってくるユーザーをブロックするのは当然だと思うが、どうやら正当な指摘や批判なども次々にブロックしていたようで、反省しているのかしていないのかよく分からない展開になってしまう。

その後提示した農薬使用回数のソースも誤読ではないかと指摘される

一度火が付いてしまうとなかなか鎮火するのは難しい。

記事の根拠となるソースも誤読ではないかと突っ込まれ散々な展開に・・・。

Twitter自粛中も健康被害を煽る記事を量産

上記記事はすでに削除or非公開になってしまったが、炎上したベジシャワー案件だけでなく、ベジセーフなる商品も消費者の不安を煽って商品購入を誘導していた。

※以下は記事の魚拓

archive.is

そして炎上後にTwitterを自粛している最中も、彼のアフィリエイト特化サイトである「キニナル」では懲りずに消費者の不安を煽るような記事をせっせと量産していた。

f:id:haradesugi:20190411214259p:plain

記事の真偽は分からないが、アフィリエイト目的の記事で炎上して反省している人間の書く記事とは思えない。

なかのの夫氏は「 信頼できる情報発信を精一杯がんばります。」と発言しているが果たして・・・。

 

追記:2019/4/13

Twitterを再開した「なかのの夫氏」が農薬を落とす「やさいくだものあらい」という商材をアフィリエイトサイトで紹介し始める

なかのの夫氏が、ベジシャワー、ベジセーフに続いて「やさいくだものあらい」という新たな商材を紹介していた。以下リンクは魚拓。

archive.is

ちなみに私、他社さんの製品で『ベジセーフ』っていう農薬落とし洗剤も使っているんですが、
これ、スプレーを吹きかけるとミニトマトなんかは黄色い液体が出たりして、見た目にも「落ちてるな」というのがわかりやすいんですが、そうやって見た目で落ちてるのがわかる方法って何かありますか?

ベジシャワーが炎上した際に延焼して記事を非公開にしたベジセーフをまだ使っていることをさりげなく披露するベジシャワーなかの・・・。

archive.is

信頼できる情報発信とは・・・。